長期投資家はロスカットをどう考えればいいのか? その1

相互リンク先のろくすけの長期投資の旅のろくすけさんの
「長期投資」と「ロスカット」その1その2という記事を読んで
思うことがあったので記事にしてみました。

コメント欄でやると邪魔臭いし
ろくすけさんからネタもらってるのを伝える意味でトラバで。
ろくすけさん、いきなりすみませんm(__)m

長期投資家なら悩むところですよねー。
今の相場の状態もあいまって・・・w

それぞれの考え方があるので
あくまでもヘタレ投資家(笑)のKASはこう考えてる
ということで興味がある人は読んでくださいな。
成果出すまでは、あんま偉そうなことは書かないつもりでしたが
なんかのヒントになれば幸いです。

長期投資家ってロスカットをどう考えればいいの?
ってことだと思うんですが、みなさんはどう考えてるのでしょうか?

自分は塩漬け大魔神なんで(メディネットとかメディネットとかw)
ロスカット反対派かと思われそうですが
実はロスカットはするべきだと思っていたり・・・。

ただ、そのトリガーについては考える必要があると思っていて
ロスカットの理由は、その価格では無いと考えています。
つまり、値段がいくら下がったからというやつですね~。

んじゃ、何を考えりゃいいと思ってるかというと
メディネットの塩漬けについて触れるときに
ちょくちょく書いてはいましたが・・・

買った時の「動機」と会社の現状とを比較して差異があれば
もしくは、その動機が間違っていた場合には
ロスカットを行うというのが自分の考えですね~。
それ以外の場合は、たとえ価格が下がっても持ち続けるというのが
自分の行動指針ですね。

まあ、それをロスカットと呼ぶのかは別として・・・w

買う動機は投資家によって違うので
自分はこうしたらいいとは言えませんが
これだけじゃ意味分かんねーよ状態だと思うので
もう少しちょっくら書いてみようと思いまふ

長期投資にロスカットはアリ。
下げたからロスカットという考え方は自分にはなじまない。
ロスカットするのは購入動機と現状の差異があるとき
ってのが第一回です。

2件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「買った時のストーリーが変わらなければ」
    ってやつですね。
    続き楽しみにしています。

  • SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    そうですねー。

    まあ、ストーリが間違ってると判断する基準として
    株価(市場の判断)を使うという手段もあるかとは思いますが・・・。
    そこまで自分の判断に自信を持てる人は少ないですからね。

    ただ、そこを会社現況等を見て判断するのが
    「投資する」ってことだと個人的には思ってます。
    まあ、これは自分が投資を
    道楽みたいにとらえてるからかもしれませんがw
    儲かればいいって人はそんなの気にしませんでしょうね。

    続きは・・・
    そんな期待されるようなことは書けないっすよ~。
    ちょっとプレッシャーですねw
    後で書いときますー。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です