■2016年12月
2016年運用結果まとめ(資産運用結果編)
Sponsored Link
Article
無事に今年の相場も終わったので1年のまとめです。
今年の取引回数は3回 で買いのみです。
NISAのエプコは同日なので2回みたいなもんなので、今年は少なめですね。
来年以降のパフォーマンス悪そうですねw
☆取引
銘柄名 | 取引 | 約定単価 | 株数 | 受渡金額 |
---|---|---|---|---|
エプコ<2311> | 現物買い | 1150 | 1700 | 1955994 |
☆取引(NISA)
銘柄名 | 取引 | 約定単価 | 株数 | 受渡金額 |
---|---|---|---|---|
NISA エプコ<2311> | 現物買い | 1250 | 600 | 750000 |
NISA エプコ<2311> | 現物買い | 1315 | 300 | 394500 |
次は、受取配当金です。
今年の受け取り配当金一覧です。
銘柄名 | 配当単価 | 数量 | 受取金額 |
---|---|---|---|
ブロンコビリー<3091> | 9 | 2,000 | 14,344 |
桧家HD<1413> | 35 | 1,200 | 33,468 |
NISA 桧家HD<1413> | 35 | 1,500 | 52,500 |
エプコ<2311> | 30 | 4,300 | 102,794 |
夢真<2362> | 18 | 13,000 | 181,284 |
NISA 夢真<2362> | 18 | 100 | 1,750 |
ベネフィット・ワン<2412> | 33 | 800 | 21,356 |
ビーイング<4734> | 15 | 1,700 | 20,320 |
サンマルク<3395> | 33 | 400 | 10,519 |
エプコ<2311> | 25 | 6,000 | 119,528 |
NISAエプコ<2311> | 25 | 900 | 22,500 |
ブロンコビリー<3091> | 11 | 2,000 | 17,530 |
桧家HD<1413> | 30 | 1,200 | 28,687 |
NISA 桧家HD<1413> | 30 | 1,500 | 45,000 |
サンマルク<3395> | 31 | 400 | 9,881 |
夢真<2362> | 18 | 13,000 | 181,285 |
NISA 夢真<2362> | 18 | 100 | 1,750 |
合計 | 0 | 0 | 864,496 |
そして、年ごとの推移になります。
年 | 受取配当金 | 前年比 |
---|---|---|
2008 | 0 | - |
2009 | 14,760 | - |
2010 | 16,110 | 9.15% |
2011 | 63,450 | 293.85% |
2012 | 183,240 | 188.79% |
2013 | 364,272 | 98.80% |
2014 | 440,662 | 20.97% |
2015 | 656,186 | 48.91% |
2016 | 864,496 | 31.75% |
グラフにするとこうなります。

新規購入の影響もあり、右肩上がりを継続しています。
自分は運用資産を増やすというより
配当金を徐々に増やしていくイメージで投資をしています。
ですので、キャッシュを貯めつつ下落局面で一気に増やしたいですね。
そのためにキャッシュも多めに持っております。
来年に関しては、夢真・エプコは配当据え置き予想のため
新規購入がないとこれまでどおりの伸びは厳しいと思っています。
NISAで100万ほどの追加はあるでしょうが
それ以上は相場次第ですね。
さて続いては資産の推移です。
2016年末の運用結果は以下のようになりました。
2015年12月末
運用資産 34,559,783 (+748,624 3M増資)
↓
2016年12月末
運用資産 42,777,727 (+5,217,944 3M増資)
521.7万の運用益(確定+含み+配当等)と300万の増資を合わせて
821.7万のプラスになりました。
ひさびさにプラスと言えるぐらいプラスになりましたね。
夢真・桧家の復調とブロンコビリーが好調のためですね。
エプコは下がっていますが買い増しできたのでよかったです。
キャッシュはたまっていますので
年率の推移は以下のようになります。
年 | 年率 |
---|---|
2008 | -17.8% |
2009 | 34.1% |
2010 | 25.9% |
2011 | 1.7% |
2012 | 36.9% |
2013 | 102.5% |
2014 | 2.4% |
2015 | 2.8% |
2016 | 14.9% |
足していくと数倍(4.7倍?)になっていきますが
自分は増資が多いので資産は元金の2倍程度にしかなっておりません。
増資しなければ(もしくは減資したり。)
もちっと素晴らしい数字に見せることはできますが
見栄を張る必要もないのでやりません。
使う予定のないお金もどんどん増資していきます。
結果のまとめは以上ですね。
正月中に長期レンジのコメントと
保有株IRのまとめを書く予定です。
よいお年をー!

2016年12月運用結果
Sponsored Link
Article
2016年11月末運用資産 41,766,067 (+177,756)
↓
2016年12月末
運用資産 42,777,727 (+1,011,660)
前月比101.1万プラス。
環境も非常によくプラスに終わりました。
オバマさんのときもこんな感じだった気がしますねぇ。
年明けから非常にいい環境になった記憶があります。
嘘だったらすみませんw
上記のうち配当金が19.2万あります。
銘柄名 | 配当単価 | 数量 | 受取金額 |
---|---|---|---|
サンマルク<3395> | 31 | 400 | 9,881 |
夢真<2362> | 18 | 13,000 | 181,285 |
NISA 夢真<2362> | 18 | 100 | 1,750 |
今月の保有株トピックスです。
メディネット、瀬田クリニックと順天堂大学が国家戦略特区高度医療提供事業で連携
夢真、第38期 期末株主通信
夢真、第38期 有価証券報告書(平成28年度)
夢真、「JPX 日経中小型株指数」の構成銘柄へ選定されました
夢真、第38回定時株主総会招集ご通知に関するインターネット開示事項
夢真、Keepdata株式会社の株式取得(子会社化)
夢真、12月1日オープン!建設業界経験者の転職・派遣なら【俺の夢】
ブロンコビリー、株主優待制度の変更(拡充)
桧家HD, サイトをリニューアル、スマートフォンに対応
桧家社長ブログ、Z空調が革命的である理由
桧家社長ブログ、日本の家を変える、暮らし方を変える 空調革命“Z空調”
桧家社長ブログ、Z空調新CM発表会
エプコ、人事異動に関するお知らせ
エプコ広報ブログ、2017年上期経営計画発表会
エプコ社長ブログ、第3回 個人投資家向け説明会
サンマルク、2016年11月 月次売上情報
ビーイング、第33期 中間報告書
ビーイング、2016年12月14日 決算説明会資料
ベネフィット・ワン、株式会社MYDCへの追加出資に関するお知らせ
ベネフィット・ワン、『育児コンシェルジュサービス』 12月より開始
ベネフィット・ワン、シンガポール子会社『Rewardz』の
シンガポール、マレーシアにおける『HR Vendors of the Year 2016』受賞のお知らせ
ベネフィット・ワン、Rewardz Private Limitedへの追加出資による子会社化
日本アクア、中小工務店向け「省エネ基準講習会」を開催、国交省の事業に採択
今月も夢真は子会社化がありましたね。
Keepdataという会社で、これは期待できそうかなと思っています。
フィンテックとかそういうのよりかはね・・・。
ブロンコビリーは株主優待拡充。
最低単元の金額が増えるだけなのであんま嬉しくない・・・。
桧家はZ空調推し月でしたね。
この時期にCMするのは効率的なのかな・・という疑問はあり・・・。
さて今年も終わりましたので年間のまとめでも書こうと思います。
いつものフォーマットですけどね。

今年最終週はプラス。 メディネット、瀬田クリニックと順天堂大学が連携。
Sponsored Link
遅ればせながら好調? ブロンコビリー、株主優待制度の変更(拡充)
Sponsored Link
Article
リア充してたので先週の分を今書きます嘘です。独りで温泉に行っとりました。
他にも40後半と思われるのボッチ男性が居て
負けられないなぁと思いました。
さて・・・
前週比66.7万プラス。
遅ればせながら好調ってところですかね。
今週の保有株トピックスです。
夢真、第38期 期末株主通信
夢真、第38期 有価証券報告書(平成28年度)
ブロンコビリー、株主優待制度の変更(拡充)
桧家HD, サイトをリニューアル、スマートフォンに対応
桧家社長ブログ、Z空調が革命的である理由
夢真の株主通信に鹿児島、姫路、岡山、新潟で
採用拠点を設けたって書いてあるけど
そんなん初耳だけどな・・・・。
夢テクの夢らぼ(姫路)は記載ありますが・・・。
それとようつべに
決算説明会の質疑がうpされていたので共有します。
IR STREET:「夢真ホールディングス」 2016年9月期 通期 決算説明会(質疑編)
買収・資本提携についても
大央からコメントがありますのでぜひ。
ブロンコビリーは優待の拡充。
100株が1500円から2000円へと変更になりました。
他株数は変更なし・・・(´・ω・`)
ふえても自分には使い切れませんけどねw
桧家はHPのリニューアルです。
Z空調のCMもかなり流れていますので
この商品にかなり期待していることがうかがえますね。
他社が追従してくることが予想されますが
アクアフォームあってこそのため
それはそれで良いって話ですね。
プレハブ住宅って意味ではなく
エプコと共に住宅の工業化に期待しております。
昭はZ空調が革命的である理由という記事を投稿。
非常にわかりやすいですね。
あとはどれだけ刺さるかですね!
さてあと1週間!!

夢真、JPX 日経中小型株指数の構成銘柄へ選定
Sponsored Link
Article
前週比31.3万プラス。うち18.3万は夢真からの配当金です。
銘柄名 | 配当単価 | 数量 | 受取金額 |
---|---|---|---|
夢真<2362> | 18 | 13,000 | 181,285 |
NISA 夢真<2362> | 18 | 100 | 1,750 |
これで今年の配当金はすべてですね。
今年の配当金は税引き後で86.4万でした。
詳細は年末のまとめにて・・・。
今週の保有株トピックスです。
夢真、「JPX 日経中小型株指数」の構成銘柄へ選定されました
エプコ、人事異動に関するお知らせ
エプコ広報ブログ、2017年上期経営計画発表会
サンマルク、2016年11月 月次売上情報
桧家社長ブログ、日本の家を変える、暮らし方を変える 空調革命“Z空調”
ビーイング、第33期 中間報告書
ビーイング、2016年12月14日 決算説明会資料
エプコの人事異動はスマートエネルギーカンパニーに関するもの。
エプコでは経営計画「発表会」なんですねー。
説明会のほうがしっくりきますが意図はあるんでしょうか・・?
サンマルクの月次は11月も全店売上が前年比でマイナスですね。
10月は調子よかったですが後戻りですね。
前年が調子よかったのもありますが厳しい状態が続きます。
昭は自分でも書いていますがぶれないですね。
あとはこれが消費者に受け入れられるかって話ですが果たして・・・。
ビーイング決算資料は建設ICTソリュ~の増員が目立ちますね。
順風満帆ではありませんが心配はしとりません。
買い増しタイミングは逃していますがw
今年もあと2週間!
