【2024年10月18日】ブロンコビリー、2024年3Q決算

全体の動き

本日の日経平均は70.56円プラスの38981.75円となり、TOPIXは1.15ポイントプラスの2688.98ポイントとなりました。日経平均は開始は200円程度のプラスでしたが午後一でマイテン、その後やや値を戻して前述70円程度のプラスとなりました。TOPIXも同様の値動きでした。

運用資産

運用資産は前日比で39.1万のマイナスとなりました。保有株を個別で見ますと、
CEHD<4320>が11円(2.54%)プラスの444円。
ブロンコビリー<3091>が70円(1.85%)プラスの3845円。
アウトルックコンサルティング<5596>が4円(0.41%)プラスの990円となりました。
その一方で、エネチェンジ<4169>が5円(1.87%)マイナスの263円。
スポーツフィールド<7080>が6円(1.08%)マイナスの552円。
オープンアップG<2154>が18円(0.90%)マイナスの1987円となりました。

個別銘柄

ブロンコビリー、2024年12月期 第3四半期決算短信

ブロンコビリー2024年3Q決算は

売上高 17525 → 19952(13.8%)
営業利益 1190 → 2015(69.2%)
経常利益 1230 → 2058(67.3%)
純利益 737 → 1369(85.6%)

となりました。コロナ前の利益水準にだいぶ近づいてきましたね。
2018年3Qは 売上:17049 営業利益:2103とか化け物ですね。

ブロンコビリー、2024年12月期 第3四半期決算参考資料

あまり細かい数字まで見ておりませんのでコメントは・・・。
既存店客数も客単価も上がっておりますので問題はないでしょう。

所感

連日のようにマイナスマイナスですね。。。来週はいい動きに期待。

にほんブログ村 株ブログへ
KAS

モラトリアムな学生時代 + 100年に1度の不況だからこそ株を始めた、ダメ学生あらため30代ダメリーマン。スタンスはバイ・アンド・ホールド、長期・超長期投資のエンジョイ勢。株をはじめて一カ月たらずで、リーマンショックを経験。 努力して1位を狙うより、楽してそこそこが行動指針。目標は年率15%で運用 + 年3M増資。既婚子1

KASをフォローする
日報
シェアする
KASをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました