全体の動き
本日の日経平均は304.75円プラスの39910.55円となり、TOPIXは17.37プラスの2723.57となりました。一時的には4万円を超える展開でしたが、最終的には3万900円台となりました。アメリカ企業の好調な企業決算が注目されているようで、日本市場にも良い影響を与えているようです。
運用資産
運用資産は前日比で20.7万のプラスとなりました。保有株を個別で見ますと、
オープンアップG<2154>が51円(2.53%)プラスの2063円
サンマルクHD<3395>が40円(1.77%)プラスの2300円
バーチャレクス<6193>が11円(1.43%)プラスの782円
ブロンコビリー<3091>が50円(1.32%)プラスの3845円となっております。
その一方で、エネチェンジ<4169>が5円(1.81%)マイナスの272円
ハウテレビ人<7064>が34円(1.22%)マイナスの2749円
CEHD<4320>が5円(1.14%)マイナスの433円となっております。
個別銘柄
フラップジャパン、中期経営計画策定のお知らせ
フラップジャパン<2449>は中期経営計画を策定しました。
2024年9月をはじめとして2027年8月期の目標で
売上高:68.9億→100億円(45%増)
営業利益:5.7憶円→11億円(92%増)
ROE;4.5%→8.0%以上(77%増)
になっております。
投資計画はM&Aに20億円と新規事業開発投資に10億円を予定しているようです。
まずは十分じゃないでしょうか。
フラップジャパン、2024年8月期決算短信〔日本基準〕(連結)
フラップジャパン<2449>、2024年8月期決算は
売上高:6635→6885(3.8%増)
営業利益:730→572(21.6%減)
経常利益:747→577(22.7%減)
当期純利益:436→226(48.1%減)
となっております。
予想では営利790百万でしたので全然ダメですね。
3Q段階でも十分予想はできておりましたが・・・。
前述の中計に期待をするしかないですね。
、>配当方針の変更に関するお知らせ
累進配当を導入するというもの。
キャッシュフローは良いので可能だとは思いますが・・・・。
フラップジャパン、剰余金の配当に関するお知らせ
配当は予定通り40円で変更なしです。
フラップジャパン、連結業績の前期実績値との差異に関するお知らせ
売上はあがってるけど・・・という感じですね。
営利段階でもマイナスがありますが、特損がさらに加わったという感じです。
所感
4万円台を回復したとはいえ私の持ち株は・・・。
こういう局面で見放されて売られやすい過疎株が、見事に下げているという感じですね。
コメント