前週比プラス0.4万。
ほぼヨコヨコですね~。
夢真のマイナス分をその他で埋めた形。
今週は長期投資家さんの間で
配当のお話が出ていたようで。
自分が年末にちょこちょこっと書いていた
「投資を評価するものさしとして配当の増加を考えている」
に関連する内容が書かれていたので
そちらをおすすめしておきます。
言いたいことはだいたい書かれているので
ひよっこの自分が改めて書くまでもないですねw
配当から考える株式投資の優位性【1回目】(立川一さん)
配当成長株を見直す(ろくすけさん)
投資の配当について。(田舎のKenさん)
諸先輩方の考え方に
ようやく追いついたんだなぁという感じでしょうか。
特に立川一さんは自分の考え方に近そうです。
自分もワッツ・プロト・日本SHLなどはチェック済みですw
あとは、どういう銘柄が配当を増やしていけるのか?
について書けば長期投資家にとって必要な考え方は
全部網羅できそうですねw
立川さんのこの記事の
「よいビジネスモデルは少ない設備投資と経費で
潤沢にキャッシュを生み出し還元してくれます。」が7割ぐらい。
あとの2.5割ぐらいは参入障壁、残りが購入価格かな。
「長期的に(2)キャシュを生み出せる(1)会社を安く。(3)」ですから。
ここらへんのバランスは、人によって違いそうです。
自分の場合は、相対的に(2)が強めかなぁ。
学生時代からもってる銘柄の一部銘柄については
その限りじゃありませんがw
まあ、諸先輩方の考え方を吸収しつつ
じっくりやっていきたいもんです。
☆取引
☆保有株式
保有銘柄名 | 現在価格 | 取得単価 | 株数 | 含み損益 | 評価額 |
---|---|---|---|---|---|
エプコ<2311> | 1,250 | 1,302 | 800 | -41,600 | 1,000,000 |
夢真HD<2362> | 189 | 85 | 9000 | +936,000 | 1,701,000 |
メディネット<2370> | 10,150 | 20,375 | 40 | -409,040 | 406,000 |
SBSHD<2384> | 705 | 727 | 1000 | -22,000 | 705,000 |
ベネフィット・ワン<2412> | 58,700 | 52,075 | 4 | +26,500 | 234,800 |
ブロンコビリー<3091> | 2,140 | 2,132 | 400 | +3,200 | 856,000 |
サンマルクHD<3395> | 3,070 | 2,933 | 300 | +41,100 | 921,000 |
中央紙器工業<3952> | 995 | 889 | 1000 | +106,000 | 995,000 |
☆運用資産状况
株式 | 評価額 (前週比) | 6,818,800 (+4000) |
買付余力 | 合計 (前週比) | 185,523 (+15) |
保有運用資産合計 | 合計 (前週比) | 7,004,323 (+4015) |
---|
コメント