無事に今年の相場も終わったので
1年のまとめです。
今年の取引は4回でした。
と言っても六甲バターが分かれちゃっただけですがw
☆取引
銘柄名 | 取引 | 約定単価 | 株数 | 受渡金額 |
---|---|---|---|---|
夢真<2362> | 現物買い | 730 | 4000 | 2,920,994 |
六甲バター<2266> | 現物売り | 1,110 | 1700 | 1,886,006 |
六甲バター<2266> | 現物売り | 1,132 | 500 | 565,475 |
桧家HD<1413> | 現物買い(NISA) | 1250 | 800 | 1,000,000 |
2012年は買い2回、去年は買い1売り3なので
どっちかと言えば、今年は買いの年でしたね。
そして、あとを見るとわかりますが
買いが利益につながってない年でしたw
まー、短期で見てないから当たり前のことですが・・・。
六甲バターは全て売り切ったので
保有株は8銘柄となりました。
今年の配当金一覧です。
銘柄名 | 配当単価 | 数量 | 受取金額 |
---|---|---|---|
SBSHD<2384> | 40 | 1,000 | 31,874 |
ブロンコビリー<3091> | 13 | 1,000 | 10,360 |
桧家HD<1413> | 30 | 1,200 | 28,687 |
六甲バター<2266> | 15 | 2,200 | 26,296 |
エプコ<2311> | 30 | 800 | 19,124 |
夢真<2362> | 10 | 9,000 | 71,717 |
サンマルク<3395> | 55 | 300 | 13,149 |
ベネフィット・ワン<2412> | 21 | 800 | 13,388 |
エプコ<2311> | 25 | 800 | 15,937 |
ブロンコビリー<3091> | 13 | 1,000 | 10,360 |
桧家HD<1413> | 25 | 1,200 | 43,906 |
サンマルク<3395> | 52 | 300 | 12,431 |
夢真<2362> | 20 | 9,000 | 143,433 |
合計 | 440,662 |
受取配当金の推移です。
年 | 受取配当金 |
---|---|
2008 | 0 |
2009 | 14,760 |
2010 | 16,110 |
2011 | 63,450 |
2012 | 183,240 |
2013 | 364,272 |
2014 | 440,662 |
受取配当金は前年比で20%プラスです。
昨年は、新規買がホトンドありませんでしたので
ほとんど増配によるものです。
来年は桧家と夢真の買い増しがあるので
それなりに増えると思います。
増資は計画300万に対し、計画通りの300万でした。
その結果・・・
2014年の運用結果は以下のようになりました。
2013年12月末
運用資産 27,095,379 (+12,713,601 3M増資)
↓
2014年12月末
運用資産 30,811,159 (+715,780 3M増資)
71.5万の運用益(確定+含み+配当等)と300万の増資を合わせて
371.5万のプラスになりました。
運用利率は、増資が多いことに加えて
使わないでプールしているお金が多いため
あまり参考にならないと思いますが年率で2.4%でした。
ほぼヨコヨコで日経の動きについていけてませんねw
まー、昨年はあんまり仕込んでいなかったし
主力の夢真が36%近く下がってるので仕方ありません。
複数年でならしたらいい感じじゃないでしょうか。
各種指標に対するパフォーマンスを重視している方が多いですが
自分はあくまでも長期レンジの自分の計画に対して
どれくらいのパフォーマンスを出すかを重視しています。
もちろんある程度は参考にはしますが
「短期で市場平均を上回るための取引」はしないつもりです。
だから運用資産のグラフにも指標は入れてません。
ファンドマネージャーやブログで自分の実力を示したいって方以外は
市場平均を下回ったからってあんまり気にする必要はないと思います。
個人投資家のメリットを忘れないようにしましょう。
短期の成果は求められません。
自分で立てたロングレンジ計画に対してで考えましょう。
まー、到底受け入れられない考えだと思ってますがw
そんな感じで、今年は買付余力は十分ありましたし
夢真を売り払ったり等
いくらでもチャンスが合ったと思ってますが
長期レンジで考えて確実に計画を達成できるだろう手法を取ったってところです。
自分で選択した結果なので特に結果に不満はありません。
日本管理センターを買えなかったのは残念ですが・・・w
今年の結果に関するコメントは以上です。
続いて長期レンジのお話を後ほどアップします。
2014年12月末運用資産
☆保有株式
保有銘柄名 | 現在価格 | 取得単価 | 株数 | 含み損益 | 評価額 |
---|---|---|---|---|---|
桧家HD<1413> | 1,327 | 1,252 | 1,200 | +90,000 | 1,592,400 |
NISA 桧家HD<1413> | 1,327 | 1,250 | 800 | +61,600 | 1,061,600 |
エプコ<2311> | 1,898 | 1,579 | 1,800 | +574,200 | 3,416,400 |
夢真HD<2362> | 735 | 85 | 13,000 | +8,450,000 | 9,555,000 |
メディネット<2370> | 263 | 204 | 1,000 | +59,000 | 263,000 |
SBSHD<2384> | 1,002 | 243 | 3,000 | +2,277,000 | 3,006,000 |
ベネフィット・ワン<2412> | 1,300 | 261 | 800 | +831,200 | 1,040,000 |
ブロンコビリー<3091> | 3,075 | 1,062 | 1,000 | +2,013,000 | 3,075,000 |
サンマルクHD<3395> | 6,940 | 2,933 | 300 | +1,202,100 | 2,082,000 |
☆運用資産状况
元金 (前年比) | 14,000,000 (+3,000,000) |
株式(前年比) | 25,091,400 (+3,831,800) |
買付余力(前年比) | 5,719,759 (-116,020) |
保有運用資産合計(前年比) | 30,811,159 (+3,715,780) |
2013年12月末運用資産
☆保有株式
保有銘柄名 | 現在価格 | 取得単価 | 株数 | 含み損益 | 評価額 |
---|---|---|---|---|---|
桧家HD<1413> | 1,510 | 1,252 | 1,200 | +309,600 | 1,812,000 |
六甲バター<2266> | 844 | 461 | 2,200 | +842,600 | 1,856,800 |
エプコ<2311> | 1,465 | 1,302 | 800 | +130,400 | 1,172,000 |
夢真HD<2362> | 1,139 | 85 | 9,000 | +9,486,000 | 10,251,000 |
メディネット<2370> | 42,800 | 20,375 | 10 | +224,250 | 428,000 |
SBSHD<2384> | 1,569 | 727 | 1,000 | +842,000 | 1,569,000 |
ベネフィット・ワン<2412> | 951 | 261 | 800 | +552,000 | 760,800 |
ブロンコビリー<3091> | 1,901 | 1,062 | 1,000 | +839,000 | 1,901,000 |
サンマルクHD<3395> | 5,030 | 2,933 | 300 | +629,100 | 1,509,000 |
☆運用資産状况
株式 | 評価額 (前年比) | 21,259,600 (+11,024,800) |
買付余力 | 合計 (前年比) | 5,835,779 (+4,688,801) |
保有運用資産合計 | 合計 (前年比) | 27,095,379 (+15,713,601) |
---|
コメント