■放電精密加工研究所
メディネット(2370)を買ってみました。
Sponsored Link
Article
「銘柄整理しないと」と言ってる矢先に買ってしまいました。メディネット<2370>です。
がんの免疫細胞療法を行っている会社です。
先日のIRで、今期黒字化+上方修正が発表されたので買ってみました。
森電機<6993>から何も学習してない。。。
情報でてからじゃ遅いんだわな~。。。
まぁ、上方修正の内容が全く違いますけどね。
そして今日は、前場寄らずストップ高になるかとも思いましたが
買いが一気に消えましたねw
確実に操作しようとしてる人がいますね・・・。
ストップ直前で寄りました。
その後、ずるずる下がっていきましたが
下はたかが知れてると思いテキトーに成り買い。
外出時間がきたという理由が一番デカイw
ここは塩漬けにしてても美味しそうですし
小生のお金をガン治療研究に使っていただけたら・・・。
まぁ、直接的では無いですが気分的にw
とかいいながら、いつもどおり来週が少し不安なわけです。
金曜持ち越しやめようかなぁ・・・。
現在保有している株も、さすがに今日は好調。
放電精密加工研究所<6469>以外・・・。
来週は、いよいよコマツ<6301>・夢真<2362>の決算です。
夢真は月次の報告がでるので、特に反応ないのかなぁ。
コマツも、何故か情報が漏れていたので反応ないかも・・・。
ほどほどに期待しておきます。
あっ、そうそうブロッコリー<2706>の図書カードきました。
中身が若干透けてる封筒でw
親が見たらどう思うんでしょうか・・・。
肝心の図書カードは・・・ 萌え~!
まぁ、趣味じゃありませんがw
「Not For Sale」マーク入ってます。
どうやら売れ残りではないようです。
ファンにはたまらんのでしょうな~。
楽天オークションで1250円ってのがありました。
ヤフオクでも多数出品されてますね。
いまからコンプリートしたら価値あがるのでしょうか?
気になるのは、来年の絵柄がどうなるかですね。
それより、まずは株価かw
特損ださなければ黒字だと思うので
頑張ってほしいですね~。
そのために去年あれだけ整理したわけですし・・・。


フォードが黒字! (2009年7月23日)
Sponsored Link
Article
「米自動車フォード・モーター純利益が23億ドルとなった。」そうですよ~。
さすがにフォードぐらいは頑張ってくれないと・・・。
これ以外にも、6月の米中古住宅販売件数の結果も良かったみたいで、
現在ダウ爆上げ中ですw というか世界的に上げてますね。
明日は、気持ちよく飲めそうです!
来週からは、我らが日本企業の番です!
ぜひ頑張ってほしい。というか水差さないでw
そして、話は戻って今日の日経・・・
前場モミモミ、後場は先物で大口の買いが入った「らしい」w
保有株は、いまいち。
シチズン<7762>は、ジリ上げモードに入ったかも。
売り残増えてこの動きですからねぇ。
ところで、先物とかもちゃんと見た方がいいのでしょうか?
原油・金とかも今のところはスルーしていますw
初心者に大量の情報は混乱するだけだと思って避けてましたが
そういう情報を見なければ、いつまでも初心者のままって考えもあるなぁ・・・と。
まぁ、長期で考えてるなら、もっと別のことを勉強するべきなんだと思いますが・・・。
まぁ、気長に、勉強し相場を学び、投資スタイルを固めていきたいと思います。
今の状態だと、猿でも儲かるという話もありますが・・・w
あいかわらず、書きなぐっただけの文章が酷い・・・。


6連騰ですか・・・ (2009年7月22日)
Sponsored Link
Article
9日続落のあとに、6連騰。そろそろ警戒しておいたほうがいいのかも・・・。
それともこのまま1万へ向けてひと勝負?
と思ったら、モルガンスタンレーが予想を下回る結果でしたね。
明日は下げですかね~。
1万台への勝負かどうかは
来週の主要企業決算の結果次第でしょうか?
今のところの調査では民主圧勝のようなので
選挙は特に警戒する必要なさそう?
この前の都議選で全て織り込まれたと考えていいのでしょうか?
分かりません。。。
さて、どう動きましょうかねぇ・・・。
とりあえず、落ちている間にイロイロ考えていたんですが
資産が分散しすぎだな・・・と。
資産が少ないのに、ここまで分散してるのは良くないと感じましたね~。
どうしてもダラダラとやってしまいます。
資産を集中させて、損切り・利確を的確にやっていったほうが
今後のためにもなるんじゃないか?と思いました。
今の状況は酷い・・・。
まぁ、イケイケ相場の時に
とりあえずどこか買っておかなきゃと思った結果が
今の状況なんですけどねw
そこらへんの整理をしたいですね。


日経平均256円高 (2009年7月21日)
Sponsored Link
Article
さすがに今日は大幅高でしたね。CITさんも無事救われたようですし。
米キャタピラー(アメリカの重機メーカー。一応、コマツのライバル)が減益ですが、予想を上回った影響もあってかコマツ<6301>も大幅上昇。
日立建機<6305>は+9%越え!建機のほうが値動きでかいんですよねぇ・・・。
*訂正: キャタピラーの発表は21日夜でしたw 明日からに期待!
しかし、やっぱり選挙前には一旦下げるんでしょうかね。
不安しかないです・・・。
雰囲気を見て、売ろうと思います。
ところで巷で話題の「子供手当」って、どうなんでしょうね~?
主婦は票入れるんだろうなぁ・・・w
子供がいる家庭は喜ぶかもしれないけど
子供がいない家庭が子供を産むキッカケになると思うとはとうてい思えないです。
年数兆?それで環境整備をやるべきじゃないの?と思う。
選挙対策としてでなく、本当に少子化対策として考えてるなら・・・。
それとも何やっていいか分からないから、とりあえずばらまいてる?w
ばらまくための増税じゃ、納得しない人が多いんじゃないかな~。
どうせ外部環境は変わってないから貯金になるんだろうし。
配偶者・扶養控除と一緒に、扶養手当までなくなったりねぇ・・・。
「これから生まれる子供を対象」なら、まだ少しは納得してもいいかなw
まぁ、株をやってる人にとっては
証券優遇税制の廃止のほうが気になるでしょうか?
30%に上げるって話もありますしね・・・。
株は決して金持ちのためのものじゃないのに・・・・。
それよか、農業の規制緩和とかを期待したいのですが・・・。
無理っぽいですね。。。
ハァ~。。。
東南アジアで株をやりながら暮らすのが
流行るのも納得できますね・・・。


さよなら森電機 (2009年7月18日)
Sponsored Link
Article
森電機売りました~。-10000です。
(実際は22+手数料→18なので8000ぐらいですね。)
いい夢は見れましたw
塩漬けでもよかった気がしますが
癖になりそうですし、癖になったら大変なので
ここらへんで痛みを味わっておこうと思いました。
利確する機会は何回もあったのに
馬鹿だなぁ~という感じですねw
勝負の日に忙しくて見れてなかったのが痛かったです。。。
日中の値動きが見れないのにも関わらず手数料をケチって
逆指値が使えない某証券にしたのが裏目にでましたね。
これを機にSBI証券に徐々に戻していこうと思います。
また手数料安くなったみたいですしね♪
さきほど発表された6月の米住宅着工件数がなかなかでしたね~。
バンカメは黒字。シティ・バンクも予想に反して黒字!!と
いい雰囲気なんですが・・・。
連休明けはどうなるんでしょうか?

