徘徊先更新情報
【投資ブログ】
【ニュース】
【PC・ガジェット】

■ベネフィット・ワン

決算短信・報告書は紙で見たい!

Article
前週比プラス2.2万。
自分の中ではマイナスかなーと思っていたので
意外ですねー。

輸出系を中心にあげているようですね。
内需系はこれからというところでしょうか?
他のブログを見た感じでも。


サンマルクの決算がでてましたねー。
営業利益・純利益ともにマイナス15-6%。
原価率も少し上がってますが、主に販管費の増加ですねー。
四季報にある研修所なのかなと想像中。
まー、数字を追って言ってるわけじゃないので分かりませんがw

前に集中投資にシフトしていきたいって言ってたのは
こういう数字を追うためにも
銘柄数を絞る必要があると思っているということです。

9銘柄は自分には多いですねー。
急激に増やしたってのもありますが
全部チェックする気がおきませんねw
複数年持ってる銘柄なら
差分だけチェックすればいいのですが・・・。
とりあえずは4か5銘柄ぐらいにしたいところです。

まー、自分の場合、シフトに時間かかるとは思いますけどねw
急激ではなく徐々にシフトチェンジしていきます。


六甲バターも出ていましたが
前期見てない自分にはよくわかりませんw
まあ、安定しているといえるのではないでしょうか。

SBSも出てました。
震災影響がなくなってこちらは順調。


それと、やっぱPCで数年分の決算見るのはダルいですよねー。
一度にチェックしたい情報量が多くなると
紙の優位性がでてきますよね。
過去何年分の報告書を紙で見たいので
送ってほしいってIRに言うともらえるんでしょうかね?
ちょっと聞いてみようかしらん・・。

続きを読む >>

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

夏休み\(^o^)/ハジマタ

Article
前週比15.3万マイナス。
夢真のマイナス分が効いてます。
他の銘柄はプラスのも多いですが・・・。

今週はその夢真の決算がでました。
営業利益90.5%増 純利益193.1%増でしたねー。
買収した夢テクノロジー(旧フルキャストテクノロジー)の効果もありますが
首都圏の技術者の需要増が大きいみたいですねー。
これに、これから復興需要が重なってくると嬉しい・・・。

株価は材料出つくしか何かで下がっておりますが
自分は持ってるだけです。
通期予想の修正がそのうち来ることでしょう。
ここは慎重派ですしねw
まあ、採用数によるところが大きいですから
まだまだわかりませんけどね。
大量退職とか!?


来週もいくつか決算でると思いますが
特に心配はしていません。
一番の地雷は乗り切ったのでw


そして今日から夏休み!!
曇の日が多く、涼しい夏休みになりそうですねw
前半は温泉でまったりと
後半は予定どおり七夕祭りを見るという名目で
仙台食い倒れに行ってきます。
( ´(00)`)ブヒブヒ


例年どおりお金をあまりかけない省エネの夏です。
給料が増えてきたら
海外とかも視野にいれてこうかな!
パスポートぇ・・・。

続きを読む >>

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

四季報より時刻表が欲しい

Article
前週比マイナス17.1万。
全体的に下げてます。
最近の動きはホントせわしないですね~。
まるで手数料を稼ぎたいと言わんばかりですねw

まあそれはいいとして
来週から各銘柄決算が出てきますねー。
別にびっくりするような決算はいらないので
無難な数字をお願いします。

ちなみに今週のメディネットは爆死でしたねw
盛大な下方修正!
まあ、患者数・細胞加工数から考えると
そのままの数字なんですけどねw

今後の予定は特に決まってないですねー。
10月ぐらいに1M増資できるかな?
新人教育関係でたぶん残業増えるし。。。



夏休みの計画を立ててます。
青春18きっぷが二枚あまるので
どこか行きたいところです。
いまんとこ東北方面かなぁ。
間に合わずノープランになりそうですw

ねぶた見て見たかったけど
予定あわないので来年リベンジですね。
てか、まず18きっぷでは遠すぎるなぁ。。。
3、4日で東北一周みたいなコースかな?

七夕祭りは間に合いそうなのでそっちかなぁ~。
んで翌日松島みたいなコースになりそう。
鉄ちゃんおすすめの常磐線周りは
復旧までまだまだかかるようなので
東北本線まわりになりそうです。
ボックス席がよかった・・・・。

別に鉄ちゃんでもなんでもないんですが
(見た目は鉄ちゃんかもしれないけどw)
去年電車で一人旅した時に
何もしないでボーっと考え事する旅が好きなこと分かったので
毎年の恒例行事になりそーですw
投資について考えたり、人間観察したり、旨いもの食ったり・・・。

まー、周りの一人旅に対する評判は悪いので
いつまで続けられるか分かりませんがw
そのうち時刻表を買いそうな勢いですねww
ちょっと昔は馬鹿にしてたけど・・・。。。

あとどっかに花火行くぐらいで
残りの日はボーっとする予定です。
あついしねー。


んまこんなとこです。
みなさん熱中症には注意してくらはい。

続きを読む >>

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

買いたい買いたい病から抜け出したい

Article
前週比マイナス1.1万。
ほぼヨコヨコ。
日経平均と同じような感じですね。

今週も記憶ない・・・w

ブロンコビリーの決算がありましたねー。
増収減益で販売費及び一般管理費が増加しています。
売上総利益45百万増に対して160百万増ですね。
同じくホルダーのいもらうさんが書いてましたが
人件費の増加みたいですね~。
あと、短信の文面から察するに
結構力入れてキャンペーンを打ってるのでその費用ですねー。

まあ、閉店3新規1の状況でも売上が増加していますし
規模拡大の時期には仕方ないことだと思ってます。

前四半期比でしたねwボケボケ・・・。
前年比では、店舗数67で変化無しです。

こんなとこかなー。


あとは最近SBSが地味に調子がいいですね。
利確時期近し?まだ分かんないけど。
鎌田社長のエネルギーは魅力的ではありますが
選択と集中をしたいと思っているので・・・。
ビジネス的にも、まず長期投資家が買うもんではないですしねw
継続性という面に関しては及第点だとは思いますが・・・。

ノンアセット型を目指すって言ってるのは
そういう事を意識しているんだと自分は思っています。
今の自社で資金を出す形だと株主に還元できない
加えて、それでは成長に時間がかかるということですね。

でも、ここ売ってもまた新しいのを
買っちゃいそうな気もするんだよなぁw
難しいとこです。

まあ、バフェットも昔は買いたい買いたい病だったらしいから
いろいろ揉まれて「これだ!」ってのがわかってくるんでしょう。
そう思ってます。

続きを読む >>

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

六甲バター、新人、ボーナスこんにちは!

Article
前週比マイナス11.2万。
ほぼ夢真の下げですね。
ほかの銘柄は、ほぼヨコヨコ。


買い付け余力で六甲バターを購入。
QBBブランドの会社ですねー。
見りゃ分かるとおもいます。

優待月の動きが気になるところではありますが
長期保有するつもりです。
いつかは抜け出すことでしょう。
抜け出さない場合は、買い増しも考えています。
優待豚だと思われそうですね~。ブヒブヒ・・・。


仕事では、今月から新人が配属されました。
自分の職場は高齢化が進みすぎているので
3年目の自分が指導役になるようです。
どんだけ人がいないんだか・・・w
育成計画とか、報告書の添削とか
めんどくさい仕事が増えそうです。

まあ、ほかの人に指導されるより新人君にとってはいいのかなぁ。
自分が一番時間とれるのは確かですし。
ほかのおっさん達と研修を受けるのは憂鬱。。。


ボーナスも来ました。
約1割減ですねー。意外と多かった!
若者(一応w)なんで、元から業績反映分が少ないので
被害も少なかったみたいです。
管理職とかはきつかったみたいですねー。
でも、冬もこんな感じだと思うとテンションさがりますね・・・。

そのうち株の配当のほうが
賞与より大きくなる気が・・・w

何買おうかなぁ・・・。
メガネ新調ぐらいかなぁ。
なんと夢のない・・・w

続きを読む >>

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
関連コンテンツ
アクセスカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

おすすめ本